アソビのタネ

子どもがいるならどこでも「もっと楽しく」「もっとのびのびと」「もっと安心して」いられる現場づくりでの実践を記していきます。

仕事博覧会 in 名取市立第二中学校

2017.8.24 名取市立第二中学校で行われた仕事博覧会。

名取市での中学校では初の試み。名取市の行政、企業等が25社集まり、2,3年生へ向け行われました。

 

企業がどんなことを思って事業を行っているのかを子どもたちへ伝えたい校長先生の想いが実りました。どんな業種の企業にも共通するのは、なぜその事業を行っているのか、ということにつきるのかなぁと思います。

 

特に、私たちプレーワーカーズのような、物を売って商売していない、サービスも売っていない、じゃあどうやって会社を維持しているの?なんでそこまでして事業を行うの?といった疑問はよく聞かれます。

 

なぜその事業を行っているのか。どの企業にも通じるものなのだと思います。

 

実際に面と向かってお話させていただいた中学生のひとりは、こんなプレーワーカーズのような慈善事業のような金にもならないことを平気で会社つくってやっていることが、目にも鱗だったようです。彼の話しを詳しく聞いたわけではなくこちらの話しを一方的にして、その彼の表情から読み取れたことではあるのですが、何か救われたような表情をしていたのが印象的でした。

 

子どもたちの内に秘めたものを大事にしてくれる大人がいる。子どもの味方になって子どもの代弁者のような大人がいる。そんな大人がいるんだ!っていうことを感じてくれたのかなぁと思いました。

 

そして彼が一言言ったことは

「自分、高校落ちたら、ここ入っていいですか?」

でした。

 

終わってから我々が思ったことは、

「落ちたっていいじゃんか。」

 

高校に受かることだけが人生じゃないじゃん。もしくは来年また受ければいいじゃん。たったひとつしか道がないから悩むのであって、たったひとつしか道がないから不安になるんじゃないかな。道はいっぱいあるんだよ。それを知ってよ。道っていう一本線じゃなく、面になってワーって広がっている。子どもたちの未来はいっぱいに広がっている。それを知ってほしい。

 

さて、この仕事博覧会を受け、次は生徒が各企業へ出向き、実際に職場体験します。
プレーワーカーズには、10月27日から始まる名取市協働提案事業・冒険遊び場「かったぁとプレーパーク」に体験しに来ます。


どんな感じになるのかいまからワクワクです。

またご報告させていただきます。それでは。

 

須永美佳

 

f:id:playworkers:20171026131333j:plain

↑ 名取二中で仕事博覧会開催するきっかけになった関川さんの記事。

 

f:id:playworkers:20171026131325j:plain

↑ 仕事博覧会を終えて名取二中の学校だより

 

f:id:playworkers:20171026131320j:plain

↑ 仕事博覧会に参加した企業の方、先生方、PTA役員さん、ボランティアの仙台大学の学生さん。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人プレーワーカーズ 

〇プレーカー・プレーワーカーを呼びたい方、
講演・研修・遊び場づくりなど、その他ご相談はこちらへご連絡ください。
info@playworkers.org

〇ご支援のお願い
遊び場づくりの支援や、子どもを取り巻く課題解決のため、ご支援のほど宜しくお願い致します。
http://playworkers.org/donation

〇HPはこちら↓
http://playworkers.org

〇普段の活動の様子が見られる、ブログ「アソビのタネ」はこちら↓
http://playworkers.hateblo.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※