アソビのタネ

子どもがいるならどこでも「もっと楽しく」「もっとのびのびと」「もっと安心して」いられる現場づくりでの実践を記していきます。

今日が終わるのがもったいない! in面瀬川ふれあい農園

大人になり、「今日が終わるのがもったいない」と思ったのはいつぶりでしょうか。今回の遊び場は子どももプレイワーカーである私も、「終わるのがもったいないなぁ」と思った遊び場でした。

 

立ち上げから2年と少し経った、面瀬川ふれあい農園。子どもがほとんど遊びに来なかった時から考えると、今回の2日間連続開園は、常連の子どももでてきて、新顔もスッとなじみ、気が付いたら子どもがいっぱい。
居心地のいい空気の遊び場になったと感じました。

f:id:playworkers:20180606202804j:plain

 

2018年4月14日(土)~15日(日)、面瀬川ふれあい農園2日間連続開園。雨予報を覆し、開催時間の前後は降ったものの、遊んでいる間はほとんど降りませんでした。面瀬川ふれあい農園は普段から開放している遊び場ですが、この日は1~2カ月に1回のプレイワーカーの居る日。

 

【遊び場スタート!】

f:id:playworkers:20180606203248j:plain


桜がキレイに咲くころ。毎回火起こしから遊び場はスタートします。
「もう火つけていい?」
「マッチどこ?」

「葉っぱ集めてきて!トゲトゲしたやつ!!」

 

焚きつけの杉の葉を集める連携プレーも慣れたもの。

しかし、マッチを渡してもなかなか火はおきません。
マッチを擦る方が楽しくなってきて、気が付いたら1箱擦ってしまうので、油断なりません。

f:id:playworkers:20180606203333j:plain


火がついたら、手作り遊具のすべり台の周りで遊ぶ子どもが増えてきました。

この日は、近くの学童保育の子どもたちが遊びに来ていました。

 

f:id:playworkers:20180606203357j:plain

 

f:id:playworkers:20180606203450j:plain


この日の遊び場を担当した私は、子どもの時に学童保育を利用していました。裏山のある学童保育だったので、比較的自由に遊べていたと思います。しかし唯一の悩みは、学童保育を利用していない友達と遊べないこと!


この日の面瀬では、学童の子どもも、普通に遊びに来る子どもも一緒に遊べる環境でした。普段とは違った遊び環境で過ごせた子ども達は、楽しかったでしょうか。

 

f:id:playworkers:20180606203524j:plain

 

面瀬川ふれあい農園では、周辺の住民が運営委員会に所属しているため、地元の方が様子を見に来ます。
本職の大工さんから、直々の修行!?…かと思いきや、それとなく手伝ってあげているだけでした。この距離感が、お互い心地いいようです。

 

【探検】
平地で遊ぶのに飽きると、探検に出ます。

冬にスケートしたスケートリンクはどうなっているのか、みんなで見に行くと…

 

池になってました!!

 

f:id:playworkers:20180606203552j:plain

どおりで、普通の田んぼにしては、氷が厚いと思いました。

 

探検隊は山の中へ、ずんずん進みます。手には“武器” (トンカチやバール、磁石、のこぎりなど)を持って。

すぐに「邪魔!だれか持って」と言い出すのですが、毎回何かを持って冒険にでます。

 

f:id:playworkers:20180606203613j:plain

 

急斜面を登っていくと、用水路に出ます。

 

f:id:playworkers:20180606203711j:plain

田植えまでは水が流れないようです。

探検とは言っても、ただ、山を歩くだけ。
歩きながら、ぶつぶつ・・・

「これさぁ、江戸時代につくられたって知ってる?」

「そうなの?」

「そう、実は罠が隠されてるの」

どこまで本気なのかミステリアスな話をします。


探検の終わりは決まってここ。

 

f:id:playworkers:20180606203738j:plain

 

下の道路に降りるまで、これまた急斜面。

 

 

【お昼はみんなで作る】

面瀬川ふれあい農園に帰ると、もう一度火起こしし、シチューを作りました。

半数は家に帰り、半数はふれあい農園に残ってお昼ご飯を食べます。

午後はどうしようか、なんて話をしながら食べました。

 

f:id:playworkers:20180606203804j:plain

季節ごとに表情を変える面瀬川ふれあい農園。

前回にはなかった木の実が熟していたり、草が伸びて行けたところが行けなくなったり、暑くなれば川遊びが始まったり。

1年を通して遊びもどんどん変わる、面白い遊び場です。

 

遠藤みゆ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人プレーワーカーズ 

〇プレーカー・プレーワーカーを呼びたい方、
講演・研修・遊び場づくりなど、その他ご相談はこちらへご連絡ください。
info@playworkers.org

〇ご支援のお願い
遊び場づくりの支援や、子どもを取り巻く課題解決のため、ご支援のほど宜しくお願い致します。
http://playworkers.org/donation

〇HPはこちら↓
http://playworkers.org

〇普段の活動の様子が見られる、ブログ「アソビのタネ」はこちら↓
http://playworkers.hateblo.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※