アソビのタネ

子どもがいるならどこでも「もっと楽しく」「もっとのびのびと」「もっと安心して」いられる現場づくりでの実践を記していきます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

TOKYO PLAY 公開学習会

TOKYO PLAY 公開学習会 「こどもと遊び場 ~東日本大震災からの5年間の歩み~」 ゲスト ・阿南健太郎(一般財団法人児童健全育成推進財団) ・神林俊一(当団体事務局長) コーディネーター 嶋村仁志(TOKYO PLAY 代表) 東日本大震災後、東北の子どもの遊び…

「やりたい!」が原動力

埼玉県鶴ヶ島市 「ぐりどんスペシャル!2015」 ぐりどん広場は、毎月第4土曜日に鶴ヶ島第二小学校内の空き教室と空き地を使って開かれるプレーパーク(子どもの遊び場)です。今回はスペシャルということで、広域おやこ劇場ひき北いるま主催、プレーリーダー…

学習会in埼玉県鶴ヶ島市

「埼玉県鶴ヶ島市で学習会を行いました!」 鶴ヶ島第二小学校の校舎内にある鶴サロンでNPO法人あそび計画主催の学習会「被災地でのあそび場作りに学ぶ 子どもたちの姿と大人のつながりづくり」の講師を当団体事務局長の神林俊一(かんぺー)が務め、広報担当…

復興公営住宅での活動

昨年から入居が始まっている復興公営住宅の集会所とその前のスペースを使い、「子どもを育むコミュニティづくり」を進める活動に参加した。今日が第1回目であったこと、朝から雪だったことなどの条件もあり、道路の雪かきからスタートした。 住民の方々の話…

気仙沼の小学校で授業をしてきました!

「気仙沼市立面瀬小学校の総合的な学習の時間」 1月19日(火)、気仙沼市立面瀬小学校6年生の「総合的な学習の時間」をプレーワーカーズの神林、廣川、塩田、遠藤が請け負いました。 気仙沼市の面瀬地区は地元の住民達が遊び場をつくろうと立ち上がる動きもあ…

世代論

先日、東洋大学ライフデザイン学部で、世代論「ゆとり世代が社会を変える」の講義をしてきました。今、「ゆとり世代」という言葉には良いイメージがあまりありません。 学力低下や忍耐力の低下を指摘され、果てには若者批判の分かりやすい的として使われてい…

講演「子どものいのちとこころの話 in 品川」

kokucheese.com 子どものいのちとこころの話in品川 イベントの招待を受けて、ここにいらしてくださった方、ようこそ♪ 当日来られる方も残念ながら来られない方も是非是非あなたの友達を招待して下さいネ♪ (招待方法がわからない方は遠慮なくきいてね) 日時:…

2016年 公開学習会 「子どもと遊び場」~東日本大震災から5年間の歩み~

長年お付き合いさせていただいている「TOKYOPLAY」さんの企画により素敵なメンバーでのイベントが実現しました。 一般社団法人プレーワーカーズからは理事の神林がお話をしにいきます。 ご興味のある方は、どうぞこの機会にご参加ください。 ーーーーーーー…

障がい児施設の遊び空間デザイン

障がい児の放課後や長期休みをサポートする施設でのプレーカー活動をしてきました。プレーカーでの遊びは、何か決まった形があるわけではなく、自分がやりたいと思ったことをやりたいタイミングでやりたいだけやればいい。 それは、障がいの有る無し、年齢に…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2016年は、プレーワーカーズ本格始動の年になります。プレーカーによる被災地支援も引き続き行っていきますが、自立運営できるように試行錯誤していく年になると思います。 そのためにも、プレーワーク研修やコンサル業務な…